April 11, 2025

Japan is full of treasures beyond the bustling streets of Tokyo, and just a short train ride away lies Tochigi Prefecture, home to two must-visit destinations: Nikko and Nasu. In 2024, both locations saw record-breaking tourism numbers — and it’s no wonder why. Whether you’re drawn to UNESCO heritage sites, forested mountain trails, or tranquil hot springs, Tochigi has something for every traveler.

・ Nikko: Where Spiritual Grandeur Meets Mountain Scenery

Just two hours from Tokyo by train, Nikko is where Japan’s rich cultural heritage comes alive. The crown jewel of the area is the Nikko Toshogu Shrine, a dazzling complex dedicated to Tokugawa Ieyasu, founder of the Tokugawa Shogunate. With its ornate carvings, vivid colors, and mystical forest backdrop, it’s no surprise that nearly 160,000 international travelers visited in 2024 — an all-time high.

Visitors from Taiwan, the U.S., China, and Thailand flock to Nikko not just for the shrines, but also for its natural hot springs (onsen), scenic Kegon Falls, and the lake cruise at Lake Chuzenji. Don’t miss trying Yuba (tofu skin), a local delicacy made from soybeans, often served in soups or as part of a traditional kaiseki meal.

・ Nasu: Japan’s Hidden Nature Retreat

While Nikko dazzles with its history, Nasu offers a refreshing escape into nature. Nestled in the northern highlands of Tochigi, this town is beloved by domestic travelers for its lush hiking trails, rolling flower fields, and family-friendly attractions like Nasu Animal Kingdom and art museums.

In 2024, Nasu welcomed over 5.6 million visitors, the highest ever recorded. The town is especially popular during Japan’s Golden Week and summer vacation, when the weather is perfect for outdoor adventures. Recently developed campgrounds and eco-tourism programs make it an ideal destination for sustainable travel lovers. While foreign visitor numbers are still modest, efforts are growing — particularly with tourists from Taiwan — to promote Nasu’s many hidden gems.

Be sure to try Nasu’s local milk and cheeses, as well as highland vegetables and soba noodles made with fresh mountain spring water.

・ Easy Access from Tokyo

Getting to Tochigi is simple — whether you’re headed to Nikko or Nasu. JR East offers direct routes from Tokyo Station and Ueno, making it possible to visit even on a day trip, though staying overnight in a traditional ryokan or mountain lodge is part of the magic.

・ Why Visit Tochigi Now?

With the return of global tourism and a favorable exchange rate, there has never been a better time to explore Japan beyond the big cities. Whether you’re chasing fall colors, soaking in an onsen, or stepping into centuries-old temples, Nikko and Nasu promise an unforgettable adventure — and fewer crowds than Kyoto or Osaka.

・Pack your bags and take the path less traveled — Tochigi is waiting.


栃木の魅力を発見:神聖な神社から静かな自然の隠れ家まで

日本には東京のにぎやかな通りの外にもたくさんの宝物があります。そして、電車でほんの少し移動するだけで、栃木県にたどり着きます。ここには、訪れるべき2つの注目スポット、日光と那須があります。2024年には、両エリアともに観光客数で記録を更新しました。それもそのはずです。ユネスコの世界遺産、森林の山道、静かな温泉まで、どんな旅行者にも合うものが揃っています。

・ 日光:精神的な壮麗さと山の風景が出会う場所

東京から電車でわずか2時間の日光では、日本の豊かな文化遺産が生きています。このエリアの中心は、徳川幕府の創始者である徳川家康に捧げられた、きらびやかな複合施設である日光東照宮です。豪華な彫刻、鮮やかな色彩、神秘的な森の背景とともに、2024年には約16万人の外国人旅行者が訪れ、過去最多となったのも納得です。

台湾、アメリカ、中国、タイなどからの訪問者が日光を訪れるのは、神社だけが目的ではありません。自然温泉(温泉)、風光明媚な華厳の滝、中禅寺湖の遊覧船なども人気です。地元の名物である**湯波(豆乳の皮)**もぜひお試しください。スープに入っていたり、伝統的な懐石料理の一部として提供されます。

・ 那須:日本の隠れた自然の隠れ家

日光が歴史で輝く一方で、那須は自然の中での癒しを提供してくれます。栃木県の北部高原に位置するこの町は、緑あふれるハイキングコース、広がる花畑、そして家族向けの観光スポット(たとえば那須どうぶつ王国や美術館)で、国内旅行者に愛されています。

2024年、那須は過去最多の約562万人の訪問者を迎えました。日本のゴールデンウィークや夏休みの間は特に人気で、気候もアウトドアに最適でした。最近整備されたキャンプ場やエコツーリズムプログラムは、サステナブルな旅を好む人々にぴったりです。外国人観光客はまだ少ないですが、とくに台湾からの観光客をターゲットに、観光プロモーションが進められています。

ぜひ那須の地元産の牛乳やチーズ、高原野菜、そして山の湧き水で作られたそばを味わってみてください。

・ 東京からの簡単アクセス

日光に行くにせよ、那須に行くにせよ、栃木県へのアクセスはとても簡単です。JR東日本では東京駅や上野駅からの直通ルートを提供しており、日帰り旅行も可能です。しかし、伝統的な旅館や山のロッジに宿泊することこそが、この旅の醍醐味です。

・なぜ今、栃木を訪れるべきか?

グローバルな観光が戻りつつあり、為替レートも訪問者に有利な今こそ、日本の都市以外を探検する絶好のチャンスです。紅葉を求めて、温泉で癒され、数百年の歴史を持つ神社を訪れる…。日光と那須は、京都や大阪よりも人が少なく、忘れられない冒険を約束してくれます。

・荷物をまとめて、あまり知られていない旅へ ― 栃木があなたを待っています。